どん兵衛 北
- らっく
- 4月1日
- 読了時間: 2分

どん兵衛が、「実は東西南北で味が違うんだぜ」みたいなコンセプトの商品を出しました。
ほう、と思い、二日間かけて南と北を食べたんです。
南はちょっと薄いかな~という感じ。麺もなんだかふわふわしていた気がします。健康的というか、ちょっと物足りない感。
九州の醤油って甘口らしいと聞いていたので、もっとねっとりしているのかと思っていました。
思いっきりアゴ出汁という感じで、色もかなり透明。意外でした。
「もしかして東のしょっぱさに毒されていて、他の方角はあまり好きじゃないか?」と思って今度は北を食べました。
めっちゃ好みでした。なんでしょう、ちょっと塩ちゃんこ鍋っぽい気がしたんですよね。
でも本当に美味しかったのか、南でがっかりした分の反動か判別がつきません。まあとにかくそのタイミング、その気持ちで食べた分にはうまかったんですよ。
これは決着をつけなければということで、なんと北と東を追加で買ってきました。
東を食べて普段自分が食べているものを確認し、この後で北を食べて北が本当に好みだったのかを本気で採点しようと思います。
これで北がおいしかったら、北へ旅行しようと思います。
続報をまて。
ついしん、住んでいる地域では西が人気すぎて一切見かけません。本当に売ってるのだろうか?